2018/04/14 | 朝日放送『朝だ!生です旅サラダ』で紹介されます!朝日放送の朝の旅番組で紹介されます。ゲストの旅のコーナーで、俳優の内藤剛志さんが小豆島を旅します。皆さん、見て下さいね! 日時:4月14日(土)朝8:00~9:30 番組:朝日放送『朝だ!生です旅サラダ』ゲストの旅のコーナー 番組HP https://www.asahi.co.jp/tsalad/ |
2018/04/01 | 読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』で紹介されます!読売テレビの朝の旅番組で紹介されます。松本明子さんと原田龍二さんが小豆島を旅します。皆さん、見て下さいね! 日時:4月1日(日)朝10:55~11:25 番組:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』 |
2018/03/22 | テレビ東京『朝の!さんぽ道』にちょこっと出ます!テレビ東京の朝の番組『朝の!さんぽ道』にちょこっと出ます。タレントのはしのえみさんが訪ねてこられました。皆さん、見て下さいね! 日時:3月22日(木)朝7:35~7:50 番組:テレビ東京『朝の!さんぽ道』 |
2018/03/17 | テレビ朝日『シュシュ』で紹介されます!テレビ朝日に深夜番組『シュシュ』にて紹介されます。今回は調味料がテーマになっており、醤油を70種類スタジオに並べました。出演者の夏目三久さんが好きな醤油があると言って、菊醤を紹介していただきました。皆さん見て下さいね! 日時:3月17日(土)深夜1:00~1:30 番組:テレビ朝日『シュシュ』 |
2018/02/26 | テレビ東京『世界!ニッポン行きたい人応援団』に出ます!『世界!ニッポン行きたい人応援団 2時間SP』にて紹介されます。木桶と醤油は面白いという事で2時間SPになりました。ヤマロク醤油と石川の鳥居醤油さんへ、米国人のエリックさんがやって来ました。全国放送ですので、皆さん見て下さいね! 日時:2月26日(月)夜20:00~ 2時間スペシャル 番組:テレビ東京系列全国放送『世界!ニッポン行きたい人応援団』 番組HP http://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/ |
2018/02/07 | ANA機内放送『めし友図鑑』を見られた方へめし友図鑑で紹介されました『たまこまめごはん』ですが、只今ネット販売を停止しております。お求めの方はお手数ですが、電話にてご注文いただきますようお願い申し上げます。 *電話は年中無休で朝9:00~夕方17:00におかけ下さい。 電話番号 0879-82-0666 |
2018/01/18 | フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』で紹介されます!『奇跡体験!アンビリバボー』にてヤマロク醤油が再現ドラマとして30分以上紹介されます。ここ20年間のヤマロク醤油の苦労と挑戦を紹介していただきます。全国放送ですので、皆さん見て下さいね! 日時:1月18日(木)夜19:57~20:54 番組:フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』 番組HP http://www.fujitv.co.jp/unb/ *テレビを見て初めて醤油をご注文いただける方は、下記のサイトにて販売しております。 ●職人醤油の販売サイト → http://www.s-shoyu.com/ また、全国各地の木桶で醸した醤油等を紹介した「木桶のポータルサイト」があります。それぞれ特色のある蔵元の味を楽しめますので、そちらのサイトもご覧ください。→ http://www.s-shoyu.com/kioke/index.html |
2018/01/05 | 3月下旬頃までネット販売(ご注文)をお休みします誠に勝手ながら、3月下旬頃までネット販売をお休みさせていただきます。 年明けより新桶の製作や仕込み作業にかかっているため、十分な対応ができない。というのがお休みする理由です。 ここ最近、テレビ番組などで「木桶」や「木桶職人復活プロジェクト」をご紹介頂くことが多くなりました。しかしながら、多くのご注文を頂くことは嬉しい限りなのですが、生産量には限りがあります。木桶の保有本数以上の商品は醸せません。 そこで、少しでも多くの醤油がお届けできるよう、また子や孫の世代に本物の木桶仕込みの醤油を残し伝える為に、自前で「新桶」の製作に乗りだしました。しかし、まだ熟成してきていないのが現状です。 ※初めて醤油を試してみたい方は、職人醤油の販売サイトにて少量サイズからご購入いただけます。 ●職人醤油の販売サイト → http://www.s-shoyu.com/ また、全国各地の木桶で醸した醤油等を紹介した「木桶のポータルサイト」があります。それぞれ特色のある蔵元の味を楽しめますので、そちらのサイトもご覧ください。→ http://www.s-shoyu.com/kioke/index.html |
2018/01/01 | あけましておめでとうございます。謹賀新年 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も社員一同、子や孫の世代に本物の木桶仕込みの醤油を残し伝える為、日々精進致します。 何卒昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。 皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈りいたします。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ヤマロク醤油 五代目山本康夫 ![]() |